0.自分は変えられる
○ 新入社員に数ヶ月の間、他の企業とは異なる特別な研修をさせる企業がある。大きく膨らんだ風船に鋭く長い針を風船が割れないように刺すとか、割り箸を紙製の名刺でたたき折るとか等、通常の常識では考えられないような不可能なことを体験させる。もちろん、最初から出来るわけがない。
○ しかし、次第にそんなことが自分でも出来るようになると、「何でも信じてやれば出来ることもあるのだ」と思えるようになる。科学的ではない、現実的ではないということだけで全てを否定するのではなく、やれば出来ることもあるという教訓をこの会社では教えているのであろう。
○ それが自信につながり、やる気や意欲起こしにもつながってくる。将来の目標が見つからないという不安もある。今の社会の在り方に不平不満を抱く人もいる。その前に、もう少し自分を変える努力も必要ではないだろうか。