0.直感と直観

○ 直観は経験やデータを基にして、理論的で現実的な結論を導くもの。直感は第六感と同じで、直観では得られない高い次元のアイディアや判断ができる要素を持つ。

 誰でも直感はあるのだが、常に高い目的意識を持ち、アンテナをたくさん出していなければ、優れたアイディア等はすぐに出てくるものではない。出てきたとしてもあっという間に消え、もう二度と思い出すことはできない。

 偉大な発明家や作家、芸術家は、頭にふっと思い浮かんだことをすぐにメモする。私が会得している特異能力も直感を大切にしているため、すぐにメモすることを心がける。その直感から得たものを具体的に形にしていくというものである。